2021年春に発売予定のスマートフォン「AQUOS sense5G」のスペックをまとめ、評価をします。
価格を抑えたスタンダードシリーズながら、5Gに対応しています。
最新のAndroid 11やAQUOS史上最大の大容量バッテリーなど、前モデルからは着実に進化しています。
今回紹介する製品
メーカー | SHARP(シャープ) | |
製品名 | AQUOS sense5G | |
キャリア | ドコモ | au |
型番 | SH-53A | SHG03 |
発売日 | 2021年春 | |
価格 | 未定 |
AQUOS sense5Gのオススメポイント
気になる点
- RAM容量がやや少なめ(4GB)
AQUOS sense5Gの特徴・評価
デザイン・質感 | 4.0 |
携帯性 | 4.5 |
レスポンス | 4.0 |
画面表示 | 4.0 |
バッテリー | 4.5 |
カメラ | 3.5 |
機能性 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 未定 |
デザイン・質感: 4.0
前面に配置された指紋センサーやアルミボディの採用など、前モデルの「AQUOS sense3」の特徴を引き継いだデザインとなっています。
トリプルカメラの搭載や大画面化など、進化も感じられますね。
カラーバリエーションはauがライトカッパー・オリーブシルバー・ブラックの3色であるのに対し、ドコモは7色も用意されています。
7色のうちコーラルレッド、スカイブルー、イエローゴールドの3色はドコモオンラインショップ限定カラーとなっています。
携帯性: 4.5
サイズは縦148 x 幅71 x 厚さ8.9 mmです。
スペック強化・大画面化しているにもかかわらず、前モデルのコンパクトさを維持しています。
重さは未定です。
レスポンス: 4.0
5G対応のミドルレンジ向けCPU「Snapdragon 690 5G」を搭載します。
メモリ(RAM)は4GB、ストレージは64GBを搭載します。
CPU・ストレージともに、前モデルに比べると約2.4倍の性能向上を果たしています。
メモリはやや少なめに感じますが、CPU性能には期待ができそうです。
画面表示: 4.0
5.8インチIGZO液晶ディスプレイ(FHD+: 2280 x 1080)を搭載しています。
シャープのIGZO液晶は省エネかつ高画質なのが特徴です。
スマホの液晶の中ではかなり画質が良く、他のAQUOS同様期待ができますね。
バッテリー: 4.5
バッテリー容量は4570mAhです。
AQUOS史上最大のバッテリー容量となっており、バッテリー持ちはかなり良いでしょう。
5Gでの動画再生で12時間、ビデオ通話で5時間使用することができます。
バッテリーはAQUOS senseシリーズ最大のメリットと言えます。
カメラ: 3.5
広角 | 1200万画素(F2.0) |
超広角 | 1200万画素(F2.4、画角121°) |
望遠 | 800万画素(F2.4) |
メインの広角カメラに加えて、画角121°の超広角カメラや望遠カメラを搭載します。
スタンダードモデルながら超広角も望遠も搭載しており、かなり充実したカメラと言えます。
機能性: 4.0
最新のAndroid 11を搭載しており、「スクリーンレコーダー(画面録画)」をはじめOSの最新機能が利用できます。
スタンダードモデルながら5Gに対応しています。5Gスマホの普及に繋がりそうですね。
自宅でテザリングを自動でONにしたり、画面を上下2分割といった5G通信を活かす機能も搭載されています。
生体認証は指紋と顔に対応しています。指紋センサーを長押しすることで決済アプリを起動する「Payトリガー」も搭載しています。
コストパフォーマンス: 未定
4GモデルのAQUOS sense4は3万円台で販売されています。
AQUOS sense5Gは5Gに対応しているため、AQUOS sense4よりは高価な4万円台で登場すると予想します。
AQUOS sense5Gをオススメしたいユーザー
- 5Gスマホに興味がある
- バッテリー持ちにこだわりたい
- おサイフケータイや防水・防塵が必要
スペック
メーカー | SHARP(シャープ) | |
製品名 | AQUOS sense5G | |
キャリア | ドコモ | au |
型番 | SH-53A | SHG03 |
発売日 | 2021年春 | |
価格 | 未定 | |
OS | Android 11 | |
本体サイズ | 縦148 x 幅71 x 厚さ8.9 mm | |
重さ | 未定 | |
カラー | ライトカッパー、ニュアンスブラック、オリーブシルバー、ライラック、コーラルレッド、スカイブルー、イエローゴールド | ライトカッパー、オリーブシルバー、ブラック |
ディスプレイサイズ・種類 | 5.8インチIGZO液晶 | |
デイスプレイ解像度 | Full HD+(2280 x 1080ピクセル) | |
バッテリー容量 | 4570 mAh | |
Qi(ワイヤレス充電) | × | |
CPU | Snapdragon 690 5G | |
ストレージ・RAM | 4GB + 64GB | |
microSD | microSD (最大1TB) | |
アウトカメラ画素数 | 1200万画素(広角、F2.0) 1200万画素(超広角、F2.4、画角121°) 800万画素(望遠、F2.4) |
|
インカメラ画素数 | 800万画素(F2.0) | |
対応バンド | 未定 | |
SIMスロット | nanoSIM x 1 | |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac | |
Bluetooth | 5.1 | |
USB | Type-C | |
おサイフケータイ | ○ | |
NFC | ○ | |
防水・防塵 | IPX5・IPX8/IP6X | |
イヤホンジャック | ○ | |
生体認証 | 指紋、顔 |
まとめ
2021年春に発売予定のスマートフォン「AQUOS sense5G」を紹介してきました。
スタンダードモデルながら5Gに対応し、AQUOS最大の4570mAh大容量バッテリーを搭載します。
CPU性能も前モデルから大幅に向上し、カメラも3眼に進化しました。
価格も安価になることが予想され、かなり売れそうな予感がしますね。