「POCO X3 NFC」のスペックをまとめ、評価をします。
Xiaomi(シャオミ)のサブブランド「POCO」のミドルレンジスマホです。
120Hz表示のディスプレイや64MPクワッドカメラなど、約2.9万円から購入可能なスマホとは思えないほどスペックが充実しています。
今回紹介する製品
メーカー | Xiaomi(シャオミ) |
製品名 | POCO X3 NFC |
発売日 | 2020年9月8日 (グローバル) |
価格 | [6GB+64GB] 229ユーロ(約29,000円) [6GB+128GB] 269ユーロ(約34,000円) |
POCO X3 NFCのオススメポイント
気になる点
- サイズが大きく重い
- 有機ELではなく液晶
POCO X3 NFCの特徴・評価
デザイン・質感 | 4.5 |
携帯性 | 3.5 |
レスポンス | 4.0 |
画面表示 | 4.0 |
バッテリー | 5.0 |
カメラ | 4.0 |
機能性 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 5.0 |
デザイン・質感: 4.5
背面は単調なカラーではなく、直線模様や「POCO」ロゴが描かれています。
「POCO」ロゴは見る角度によって、違った色に見えます。
デザインへのこだわりが感じられますね。
カラーバリエーションはシャドーグレーとコバルトブルーの2色です。
携帯性: 3.5
サイズは縦165.3 x 幅76.8 x 厚さ9.4 mmです。
かなり大きめなサイズです。特に幅が広いので手の小さな方には持ちづらいかもしれません。
重さは215gとなっており、結構重めです。
携帯性はイマイチですが、大画面・大容量バッテリーの搭載に起因すると考えれば納得がいきます。
レスポンス: 4.0
世界で初採用のミドルレンジ向けCPU「Snapdragon 732G」やRAM 6GBを搭載します。
ミドルレンジ向けながら性能が高めのCPUで、ベンチマーク「Antutu」では30万超えのスコアを達成しています。
ブラウザやSNSはもちろんゲームも快適に遊べる性能ですね。
冷却システムには液冷を採用しており、液冷なしのスマホと比べて最大6℃余分に冷却できます。
画面表示: 4.0
6.67インチ液晶ディスプレイ(FHD+: 2400 x 1080)を搭載しています。
ミドルレンジながらリフレッシュレート120Hz、タッチサンプリングレート240Hzに対応しています。
滑らかな映像表示かつ高感度なタッチ操作が可能となっており、特にゲームでの恩恵が大きいです。
常に120Hz表示するわけではなく、場面によってリフレッシュレートが可変するためバッテリー持ちも安心です。
バッテリー: 5.0
バッテリー容量は5160mAhです。
スマホ最大級の容量となっており、バッテリー持ちを心配する必要はなさそうです。
急速充電は最大33Wに対応しています。65分でフル充電が可能です。
ワイヤレス充電には対応していません。
カメラ: 4.0
広角 | 64MP(F1.89、1/1.73インチ、1.6μm) |
超広角 | 13MP(F2.2、画角119°) |
マクロ | 2MP(F2.4、1.75μm) |
深度 | 2MP(F2.4、1.75μm) |
メインの広角カメラは1/1.7インチの大型センサーとなっており、高精細な写真が撮影できます。
超広角カメラでは119°の広範囲な撮影、マクロカメラでは4cmの接写が可能です。
深度カメラを搭載しているため、背景をぼかした写真も撮影できます。
機能性: 4.0
5Gには非対応の4Gスマホとなっています。DSDV(デュアルSIM)にも対応しています。
ストレージは64GBもしくは128GBですが、最大256GBのmicroSDが使用可能です。
デュアルステレオスピーカーの搭載により、ゲームや映像を迫力ある音で楽しむことができます。
指紋センサーは側面の電源ボタンと一体化しています。
防水・防塵には対応してますが、防水性能が低めとなっています。
コストパフォーマンス: 5.0
ゲームを十分快適に遊べるほどの性能ですが、価格は229ユーロから(約2.9万円)と非常に安価です。
高性能CPU・大容量バッテリー・120Hz表示のディスプレイなど、ミドルレンジの中では上位スペックです。
コストパフォーマンスは圧倒的に優れていますね。
POCOのハイエンドモデルはこちら!
→POCO F2 Pro スペックまとめ・評価 | ミドルレンジの価格で買えるハイエンド
POCOのエントリーモデルはこちら!
→POCO M3のスペックまとめ・評価 | 1万円台ながら6000mAhバッテリー搭載のコスパモンスター
POCO X3 NFCをオススメしたいユーザー
- 手軽にゲームを楽しみたい
- バッテリー持ちを重視したい
- 120Hz表示の滑らかさを体感したい
スペック
メーカー | Xiaomi(シャオミ) |
製品名 | POCO X3 NFC |
発売日 | 2020年9月8日 (グローバル) |
価格 | [6GB+64GB] 229ユーロ(約29,000円) [6GB+128GB] 269ユーロ(約34,000円) |
OS | MIUI 12 for POCO (Android 10) |
本体サイズ | 縦165.3 x 幅76.8 x 厚さ9.4 mm |
重さ | 215 g |
カラー | シャドーグレー コバルトブルー |
ディスプレイサイズ・種類 | 6.67インチ液晶(120Hz) |
デイスプレイ解像度 | Full HD+(2400 x 1080ピクセル) |
バッテリー容量 | 5160 mAh (33W急速充電対応) |
Qi(ワイヤレス充電) | × |
CPU | Snapdragon 732G |
ストレージ・RAM | 6GB + 64GBまたは128GB |
microSD | ○(最大256GB) |
アウトカメラ画素数 | 64MP(広角、F1.89、1/1.73インチ、1.6μm) 13MP(超広角、F2.2、画角119°) 2MP(マクロ、F2.4、1.75μm) 2MP(深度、F2.4、1.75μm) |
インカメラ画素数 | 20MP(F2.2、1.6μm) |
対応バンド | 4G: LTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/20/28 4G: LTE TDD: B38/40/41 (2535-2655MHz) 3G: WCDMA: B1/2/4/5/8 2G: GSM: B2/3/5/8 |
SIMスロット | nanoSIM x 2 |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.1 |
USB | Type-C |
NFC | ○ |
防水・防塵 | IP53 |
イヤホンジャック | ○ |
生体認証 | 指紋(側面) |
POCO X3 NFCのセール情報
6GB + 64GB モデル
GearBest:249.00ドル(約26,400円)(12/14までのセール価格)
→Xiaomi POCO X3 NFC 6GB + 64GB (GearBest)
6GB + 128GB モデル
GearBest:279.00ドル(約29,600円)(12/14までのセール価格)
→Xiaomi POCO X3 NFC 6GB + 128GB (GearBest)
まとめ
Xiaomi(シャオミ)のサブブランド「POCO」から登場したミドルレンジスマホ【POCO X3 NFC】を紹介してきました。
高性能なCPUをはじめ120Hz表示のディスプレイや液冷など、ミドルレンジながら快適にゲームができるスペックです。
229ユーロ(約2.9万円)からと安価なのに、あらゆる面でスペックに妥協がない点は素晴らしいですね。
サイズと重ささえ許容できれば、ゲーマーから一般ユーザーまであらゆる層にオススメなハイコスパスマホです。